| 
   ★山田錦について★山田錦は大正11年に兵庫県農業試験場で作られた。「山田穂(やまだぼ)」という在来種を母、短桿渡船(雄町の一系統)を父として生まれた。昭和6年に「山渡50-7」の系統名がつけられ、昭和11年に「山田錦」と命名品種登録された。早晩性は晩生で日照感受性があることを意味する。すなわち、夏至を過ぎて日が短くなると花芽をつけ、出穂開花する性質がある。  | 
 
| 
   みえ山田錦生産推移表  | 
 
| 
   (1俵= 60 kg ) 特等比率には特上を含む  | 
 
| 
   年 度  | 
  
   栽培面積 (a)  | 
  
   生産者数(人)  | 
  
   生産量 (俵)  | 
  
   俵/10a  | 
  
   特等比率 (%)  | 
 
| 
   令和2  | 
  
   8740.8  | 
  
   50  | 
  
   4439.0  | 
  
   5.85  | 
  
   59.1  | 
    
| 
   令和元  | 
  
   7921.6  | 
  
   49  | 
  
   4180.5  | 
  
   5.28  | 
  
   56.8  | 
    
| 
   平成30  | 
  
   7326.5  | 
  
   48  | 
  
   3902.5  | 
  
   5.33  | 
  
   47.2  | 
    
| 
   平成29  | 
  
   7459.9  | 
  
   50  | 
  
   4272.0  | 
  
   5.72  | 
  
   54.0  | 
 
| 
   平成28  | 
  
   6907.1  | 
  
   52  | 
  
   4110.0  | 
  
   5.95  | 
  
   60.3  | 
 
| 
   平成27  | 
  
   6149.0  | 
  
   53  | 
  
   3887.0  | 
  
   6.32  | 
  
   62.9  | 
 
| 
   平成26  | 
  
   5414.4  | 
  
   52  | 
  
   3707.0  | 
  
   6.85  | 
  
   57.0  | 
 
| 
   平成25  | 
  
   5415.1  | 
  
   53  | 
  
   3121.5  | 
  
   5.76  | 
  
   67.5  | 
 
| 
   平成24  | 
  
   5271.2  | 
  
   59  | 
  
   3284.0  | 
  
   6.23  | 
  
   75.5  | 
 
| 
   平成23  | 
  
   5260.0  | 
  
   56  | 
  
   2876.5  | 
  
   5.47  | 
  
   66.2  | 
 
| 
   平成22  | 
  
   5239.0  | 
  
   58  | 
  
   3319.0  | 
  
   6.34  | 
  
   62.1  | 
 
| 
   平成21  | 
  
   5090.8  | 
  
   61  | 
  
   3245.5  | 
  
   6.37  | 
  
   29.8  | 
 
| 
   平成20  | 
  
   5185.9  | 
  
   66  | 
  
   3917.5  | 
  
   7.55  | 
  
   57.8  | 
 
| 
   平成19  | 
  
   5328.3  | 
  
   70  | 
  
   4012.0  | 
  
   7.53  | 
  
   37.0  | 
 
| 
   平成18  | 
  
   5489.7  | 
  
   77  | 
  
   3877.5  | 
  
   7.06  | 
  
   56.6  | 
 
| 
   平成17  | 
  
   5343.3  | 
  
   82  | 
  
   3839.0  | 
  
   7.18  | 
  
   28.9  | 
 
| 
   平成16  | 
  
   5268.6  | 
  
   86  | 
  
   4064.5  | 
  
   7.71  | 
  
   4.3  | 
 
| 
   平成15  | 
  
   5461.0  | 
  
   94  | 
  
   3987.5  | 
  
   7.30  | 
  
   11.9  | 
 
| 
   平成14  | 
  
   5461.0  | 
  
   94  | 
  
   4245.0  | 
  
   7.77  | 
  
   28.8  | 
 
| 
   平成13  | 
  
   5595.0  | 
  
   99  | 
  
   4247.5  | 
  
   7.59  | 
  
   5.1  | 
 
| 
   平成12  | 
  
   5641.0  | 
  
   102  | 
  
   4615.5  | 
  
   8.18  | 
  
   27.1  | 
 
| 
   平成11  | 
  
   6268.0  | 
  
   104  | 
  
   5006.0  | 
  
   7.99  | 
  
   26.1  | 
 
| 
   平成10  | 
  
   6685.0  | 
  
   111  | 
  
   4571.0  | 
  
   6.84  | 
  
   0.0  | 
 
| 
   平成 9  | 
  
   6715.0  | 
  
   109  | 
  
   4646.5  | 
  
   6.92  | 
  
   14.1  | 
 
| 
   平成 8  | 
  
   6342.0  | 
  
   104  | 
  
   5354.0  | 
  
   8.44  | 
  
   10.1  | 
 
| 
   平成 7  | 
  
   5954.0  | 
  
   104  | 
  
   4500.0  | 
  
   7.58  | 
  
   2.6  | 
 
| 
   平成 6  | 
  
   5716.0  | 
  
   98  | 
  
   4637.0  | 
  
   8.11  | 
  
   1.9  | 
 
| 
   平成 5  | 
  
   5000.0  | 
  
   93  | 
  
   3411.5  | 
  
   6.82  | 
  
   10.7  | 
 
| 
   平成 4  | 
  
   3559.3  | 
  
   78  | 
  
   2696.5  | 
  
   7.58  | 
  
   17.6  | 
 
| 
   平成 3  | 
  
   3040.0  | 
  
   89  | 
  
   2487.0  | 
  
   8.18  | 
  
   7.6  | 
 
| 
   平成 2  | 
  
   3408.0  | 
  
   90  | 
  
   2428.0  | 
  
   7.12  | 
  
   0.0  | 
 
| 
   平成元  | 
  
   3630.0  | 
  
   103  | 
  
   2284.0  | 
  
   6.29  | 
  
   2.8  | 
 
| 
   昭和63  | 
  
   2608.0  | 
  
   89  | 
  
   1784.0  | 
  
   6.84  | 
  
   9.0  |